K・J・WORKS 山内の日々あれこれ。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

みりん干し。

実家のある舞鶴から、魚が届きました。 いわしのみりん干しと、沖ギス(ニギス)の丸干し。 写真には写っていないですが、ハタハタの一夜干しも。 幼少の頃、こういった加工魚はそんなに得意ではありませんでした。 それが、いつからかすっかり好物に。 ハタ…

レンガを敷きました。

かぐらの薪ストーブが変わります。 伝統的スタイルの赤い薪ストーブが、来月早々に据えられます。 それに備えて、床も従来の鉄板からレンガにリニューアル。 本日、夜間作業でそのレンガを敷きました。 悩んで選んだ、古レンガ。 クラシックスタイルの薪スト…

薪棚。

7月に、お引渡しさせていただきました、和泉市のYさん。 来たる冬に向けて、薪棚製作のお手伝い。 束石を据えて、柱を立てて・・・。 このあと、屋根も付けてしっかりしたものができました。 さあ、来月にはいよいよネスターマーティンS43B-TOPの…

ペレットストーブ講習会。

今日は、京都の京北町までペレットストーブの講習会に出かけています。 ペレットストーブは年々進化しています。 燃焼効率。 本体サイズ。 静粛性。 デザイン。 燃費などなど・・・。 今回は、山形県天童市の山本製作所のペレットストーブ「ほのか」。 スト…

地墨。

先日、ベースコンクリートを打設した現場で、今日は墨出し。 地墨は基礎の立ち上がり、建物の土台の位置を決める重要な墨です。 今日は晴天の上、最高気温が27度。 現場作業も気持ちよく進みます。 今週末は、基礎の立ち上がりにコンクリートの打設を行いま…

薪ストーブが続々と・・・。

展示スペース大幅拡充を来週に控え、薪ストーブが続々と入荷しています。 K・J・WORKSの倉庫は、いつの間にかたくさんの薪ストーブでいっぱいに・・・。 今週は、小国館で展示什器製作。 かぐらでレンガ敷きなどが予定されています。 オープンは10…

おもてなし会。

入社してから、はじめておもてなし会の担当になりました。 今日のメニューは、カレー・ギョウザ・ピクルス。 私は、ギョウザ担当。 250ヶのギョウザの段取りと調理をしました。 自宅でもしばしばギョウザを作るので、油断していました。 普段はせいぜい5~…

建て方。

抜けるような秋晴れの下、池田市のTさんの家の建て方です。普段、KJWORKSの家を建てている棟梁が勢ぞろい。見事な段取りで、組み上がっていきます。やっぱり建て方は絵になります。雲一つない青空の下、かけやを振るう音が響きわたっていました。

タカの渡り。

タカの渡りをご存知でしょうか? 冬を前にして、北日本で夏を過ごしたタカが、秋分の日の頃にいっせいに南下します。 昨年までいた、飛騨地方では南下してきたタカ達が、北アルプスと中央アルプスに阻まれその間に集中します。 そして、その先にあるのが、御…

中秋の名月。

明日は、中秋の名月です。 台風が空気をきれいにしてくれたのか、K・J・WORKSからも、きれいな月を 見る事ができます。 明日の天気も良さそうなので、ぜひ夜空を見上げてみてください。 できることなら、街の明かりの少ないところだと最高なんですが。

由良川。

台風16号が過ぎ、一気に秋らしい気候になりました。 実家のある舞鶴も流れる由良川が上流の福知山市で氾濫し、甚大な被害が出ています。 被害者の方々が、1日でも早くもとの生活に戻られることをお祈りしています。 この由良川、実家の舞鶴付近の流れは非…

堆肥柵工事。

大阪産の丸太で、堆肥熟成用の柵を作らせていただきました。 大阪府森林組合で円柱加工(※)した間伐材(ヒノキ・スギ)を65本使用。 まさに地産地消。 柵といっても、4m×4mの大きさ。 高さも1.2mあります。 この柵が堆肥でいっぱいになる日が楽し…

来週は建て方です。

池田市のTさんの家、来週はいよいよ建て方です。 今日は、外部足場設置に先駆けて、配管工事をしています。 今日、水道屋さんが持ってきていたミニショベルカー(ユンボ)、なんと幅が80cm弱まで縮まるとか。 (逆に安定感が欲しいときは、幅が拡がりま…

解体工事。

枚方のリフォームの現場では、解体工事が進んでいます。 完成図面と睨めっこしながら、解体して良いもの、残すものを見極め、職人さんに指示を出します。 壁や柱だけでなく、水道管の通り道や、排水管の勾配の確保など注意する点がたくさんあります。 今回は…

国産材マーク。

国産材マークというものが、制定されました。 JAPIC(一般社団法人日本プロジェクト産業協議会)の中の、森林再生事業化委員会、国産材マーク推進会というところが、統括しているようです。 ややこしいので、興味のある方は→こちら 以前にも、3.9%…

こだわりのガーデンキッチン その2。

可愛く、趣のある市松模様のシンク。 銅製の水栓。 こだわりのガーデンキッチンが完成しました。 この銅製水栓、商品説明にはこんな事が書いてあります。 「接触面に殺菌特性をもつ銅を素地のまま使用した水栓金具です。水分のある環境では、オゾンに相当す…

TOKYO 2020

オリンピック・パラリンピックが日本で開催されますね。 オリンピックの開催回数は、アメリカの8回が最多で、フランスが5回、ついで日本の4回という順番だそうです。 東京、札幌、長野、そして東京。 私は、1974年生まれなので、長野以来、二回目のオリンピ…

こだわりのガーデンキッチン。

箕面市で家に寄り添うような、ガーデンキッチンの工事をさせていただいています。 ご主人のこだわりが随所に詰まったもので、小さいですが素敵なものになりそうです。 懐かしい感じの、モザイクタイルのシンクや、吊り下げの電球、風合いにこだわったフック…

土留。

酷暑から一転、雨の日が続きました。 池田市の現場では、道路より敷地が高いので、どうしても雨と一緒に土が側溝に流れてしまいます。 そこで、土が流れないように、板を貼りました。 もちろん、すでに流れた土も側溝から取り除きました。 これで土の流出も…

ベースコンクリートと秋雨前線。

池田市の現場で、活発な秋雨前線の合い間を縫って基礎のコンクリート打ち。 コンクリートは打設のときだけ晴れてたらよいという物でもないので、前後の天候が非常に大事です。 先週から、天気予報と睨めっこしながらやきもきしていました。 9月になり一雨ご…

木の話 3 トチ(栃)

「トチの絹肌」、こんな言葉があります。 数ある材木の中でもきわめて白く、また滑らかな木肌をしています。 樹木は、大きな葉を成し、不細工な栗のような実をつけます。 信州などでは、アク抜きをして「栃の実せんべい」「栃餅」の原料として使われます。 …

自動販売機。

先日、吹田市の施設に行ったときこんな自販機がありました。 災害時に、簡単に前面が開放できる自販機です。 写真右下にあるシールを叩いてから剥がすと、レバーが操作できる仕組みです。 どんな感じか試したいのをグッとこらえました。(当たり前) 次に、会…

キリンさんのぬいぐるみ。

梅田阪急で売っていたぬいぐるみ。 ・・・大きさは、驚きの4.8メートル!! お値段は・・・93万円。だそうです。 K・J・WORKSで吹き抜けのある家を建てないと入りません。(笑) よそのお家の2Fの窓から、この子が覗いていたら、確実に二度見…

配筋検査。

今日は、来週のベースコンクリート打設に向けての配筋検査。鉄筋の配置や密度が規定通りに施工されているか?土台や柱とつながるボルトは正しい位置にあるか?細かく検査します。設計主任の松尾さんに、チェックポイントなどを教えて貰い、無事完了しました…