K・J・WORKS 山内の日々あれこれ。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

内丸鉋(うちまるかんな)で手摺を制作。

住まい手さんから、木製手摺のご依頼。 35mm×90mmの角材の1辺を丸く加工しました。 どうやって加工したでしょう? 答えはタイトルにある「内丸鉋」。 平らな部分を削る事が多い鉋ですが、こんなのもあるんです。 この鉋は、6分坊主(ろくぶぼうず…

週末は感謝祭。

11月3日は、K・J・WORKSの感謝祭です。 住まい手さんはもちろんのこと、今年は日ごろお世話になっている協力業者さん、 もちろんくらしの杜に来ておられる一見さんにも、感謝感謝の日です。 我らがCチームは、カレーを提供します。 今日は、その…

薪ストーブ設置。

先日から、タイルの貼り伸ばしや、見切り材施工をお伝えしていたお家で とうとう薪ストーブの入れ替えを行いました。 納品設置させていただいたのは、ネスターマーティン H-33。 既存の煙突に、少しのパーツ交換で設置完了。 SCANのCI-8GLとは、…

日本シリーズ。

今日は野球の話です。 楽天イーグルスvs読売ジャイアンツの日本シリーズが開幕しています。 私は、ソフトバンクホークスファンなので、盟友楽天を応援。 初戦、第2戦と非常に良い試合でした。 今シリーズは特に両軍の投手が素晴らしいですね。 初戦の則本…

大きな鉋と小さい鉋。

鉋は同じような形をしていても、色々な使い道があります。 大きいのは長台(ながだい)といって、直線を出すときに使います。 二枚の板を、隙間無く合わせたいときなどに使い、木との接点を大きく取るために 長くなっています。(接点の数も多いのですが、話…

ローフードランチ。

最近、出張も多く、暴飲暴食に近い食生活でした。 昨日も、駒ヶ根で大きなソースカツ丼。 そこで、本日のコラボ食堂、「JYkitchen」さんのローフードランチ。 フルーツと小松菜のスムージーや、雑穀ごはんなど、非常に食べやすく調理してあり、とて…

火入れ式。

和泉市のYさんのお宅に、火入れ式でお邪魔させていただきました。 6月にネスターマーティンS43-B-TOPを設置してから4ヶ月。 やっとこの日を迎えました。 機能、注意点などを説明し、いよいよ火入れ。 薪ストーブに火入れするのに半袖なのは御愛嬌。 焚き付け…

また台風。

今年は台風の当たり年ですね。 家を建てるとき、基礎工事と、建て方前後の天候不良は非常に困ります。 特に、建て方は、関わる業者さん、材料屋さんなど大きく動かしますので、 予定変更は大変です。 しかし、良い家を建てるために、無理は禁物。 今週も台風…

見切り。

先日、タイルを貼り伸ばしたお家で、今日は見切り材の施工。 「見切り」とは仕上げの変わり目や、不自然な段差をなくしたりするときに必要になります。 今回は、フローリングとその上に貼ったタイルの見切り。 フローリングの材料がナラなので、同じナラで製…

2日間阿蘇弾丸ツアー。

2日間で沢山のところに行きました。小国杉伐採現場木材市場製材所製品加工所地熱乾燥小国ジャージー牧場さらに数々のグルメスポットや景観スポット。小国は美しい自然に囲まれ、時間が少しゆっくり流れるような場所でした。そこで育った小国杉は、艶やかでは…

小国杉。

熊本は小国にきています。 KJWORKSで構造材として使っていますが、私が今までに触ってきた杉とは明らかに違います。 小国は植林面積の9割が杉、桧が少し。 さらに杉がヤブクグリとヤクノシマという2品種に分かれます。 ヤブクグリは根曲がりするが、ねばりが…

タイル貼り伸ばし。

数年前に、和泉市で建てさせていただいたお家。 新築時に納入させていただいた、薪ストーブの入替えのご依頼を頂きました。 現在ついているのは、SCANの「CI-8GL」。 これを、今K・J・WORKS一押しの「ネスターマーティンH-33」に。 SC…

土台敷き。

茨木の新築現場で土台敷き。 週あたまの台風で延期になりましたが、今日は抜けるような青空です。 日向は暖かく、日陰は肌寒いくらい。台風が1つ通るたびに秋が深まっていますね。 この天気が建て方まで続くことを祈るばかりです。

週末は小国ツアー。

週末は、阿蘇小国ツアーです。 新人の私も僭越ながら同行させていただきます。 阿蘇の雄大な景色や、温泉が楽しみなのはもちろんですが、なによりも小国杉です。 木にまつわる仕事について17年になります。 (ついでに実家が、家具屋と木のおもちゃ屋です…

ネスターマーティン講習会。

ストーブ隊長・山内です。 今日は、K・J・WORKSで薪ストーブ講習会。 以前に、スタッフがお邪魔しての講習会もあったのですが、今回はより深イイ話。 事前に講習会を依頼したときに、フルコースでお願いしていたのでみっちり2時間以上。 おかげで、さ…

額造り。

先日、住まい手さんのご依頼で額造り。目の通った杉の柾目を使い、金物を使わず製作。その時、使った仕口が「留めカンザシ」。留めに接着した所に、斜めに溝を掘って・・・。堅い広葉樹を差込みます。切り取って完成。デザイン的アクセントにもなります。住…

木の話 4 セン(栓)

「セン」という木をご存知でしょうか? 業界では有名でも、知名度は低い木だと思います。 非常に木目の美しい木で、個人的には最も好きな木の一つです。 なんともいえない艶をもつ「セン」は、現在欧米の木工家の中でも人気が高まっているそうです。 K・J…

古民家のリノベーション。

現場下見に行ってきました。 場所は千早赤坂村、緑の多い良い場所です。 もともとの母屋に増改築が何度か行われ、家の形状も複雑。 当然、屋根の形状も複雑で雨水の流れも複雑です。 (写真は、雨水の流れをどう処理するか、相談しているところ) 一歩、屋内…

框材。

池田市の新築現場で使用する、チェリー材の本木取りをしました。 ※本木取りとは、製材した材料を、使用する寸法に削ったり、直角を出したりすることです。 これが、木取り前の写真。 日本で製材するときは、厚みは尺貫法で指示する事が多く、1寸2分(約3…

動脈と静脈。

池田市の新築現場。 床下の配管、配線がほぼ完了です。 写真は、給水・給湯管。分かりやすいよう色分けされています。 水の流れに負荷がかからぬよう、滑らかで綺麗な配管です。 今週後半には、床板を貼るので見えなくなります。 見えないところでよい仕事、…

薪ストーブを愉しむ会。

今日は、今シーズン最初の「薪ストーブを愉しむ会」。 とはいっても今日の大阪の気温は30度超える予報。 でも来たるべき冬に備えるなら、今がそのタイミングです。 写真はネスターマーティンH33 B-TOP。 炉内の温度が上がり、燃費運転に移行したと…

ペレットストーブ設置。

本日、ペレットストーブの設置作業を行いました。 今回設置したのは、山形の山本製作所製、FF式ペレットストーブ「ほのか」。 FF式とは、ストーブの燃焼にまつわる空気を、全て外気でまかなうものです。 すなわち、燃焼中、部屋の空気は一切使用しません…

蕎麦の試食会。

今日は、蕎麦の試食会がありました。 福井の製粉会社から持ち帰った3種類の蕎麦粉。 左から、抜き実挽き蕎麦粉 水仙・特上蕎麦粉 金華・丸挽き蕎麦粉 越前。 抜き実挽きは色白でさらっと食べられ、丸挽きはしっかりとした食感と香り。 なるほど同じ蕎麦粉で…

秋の味覚。

先日、お隣のみまさかで栗を2袋購入。 早速、栗ごはんに。 栗は、縄文時代から植林されていた日本人にとって、とても馴染みの深い木です。 しっかりとした木目なのにどこか品があり、好きな材料です。 腐りにくいため、一時は電柱や線路の枕木ように乱伐さ…

火入れ。

今日は、昨日設置した薪ストーブの火入れ。 車でいう慣らし運転です。 薪を投入し、各種調整弁などをいじりながら様子を見ます。 無事、2台とも綺麗に燃焼してくれました。 薪ストーブは慣らし燃焼を数回行うまでは、最大火力にはしません。 いきなり強く燃…

かぐらの薪ストーブ。

かぐらの薪ストーブを入替えました。 バーモントキャスティングス社の「アンコール」。 先日、敷いたレンガの上に鎮座しました。 オプションのウォーミングシェルフの下には、炎の守り神、ドラゴンが。 アンコールは、永く変わらないクラシックデザインの長…