K・J・WORKS 山内の日々あれこれ。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は地鎮祭。

明日、池田市の新築物件の地鎮祭が執り行なわれます。 地鎮祭の出席自体初めてなので、所作などがちゃんとできるか今から少し緊張しています。 朝一で神主さんをお迎えにあがり、盛り土をして・・・。 福井会長や、先輩も出席するのでしっかり見て覚えます。…

ストーブ工事

本日、ストーブの取付工事がありました。 1Fにストーブを設置、煙突は2Fを通り屋根の上へ。 本体重量150kg。 煙突総延長6m以上。 使用したパーツ類は、40ヶ近くになります。 断熱、防火、後のメンテナンスのことなども考慮に入れ計画を立てます…

MOTTAINAI クリック募金

このブログの個別記事に、リンクバナーを貼り付けました。 MOTTAINAIクリック募金。 先日、マイボトルの記事で紹介したグリーンベルト運動。 ケニアに緑を取り戻そうという、この取り組みに手軽に参加できる仕組みです。 記事の下に出てくるこのバ…

タイル貼り

今日は、和泉市の現場でタイル貼りです。 職人さんが一枚一枚丁寧に貼っていきます。 タイルの施工は、指定された割付に従って貼り付けた後、目地を埋めます。 明日にはタイル貼りも完成予定です。

家具工事

今日は、和泉市のお宅で家具の取付工事がありました。 主にキッチン周り。 収納や、シンクなどを取り付け。 お客様が用意された取っ手もしっくりとなじんでいます。 ナラの柾目も美しく、とてもいい感じです。 明日は、今日取り付けた家具の周りに、タイルを…

バットの木

プロ野球交流戦は、ソフトバンクホークスの優勝で終了しました。 20数年来のホークスファンの私としてはうれしいですが、今日は選手の使うバットの話。バットに使われる木といえば、「アオダモ」。 野球に詳しい方ならご存知の方も多いと思います。 北海道…

MOTTAINAIマイボトル。

愛用しているマイボトル。 「MOTTAINAIマイボトル」といいます。 アフリカケニアのグリーンベルト運動の創始者である、ワンガリ・マータイ女史(故人)が来日された際に、 日本の「もったいない」という言葉に感銘を受けられたことから始まったキャ…

イタリア料理で。

今日、吹田で噂になっているイタリア料理屋に行きました。 お世話になってる知り合いの方のお誘いで行ったのですが、石窯と薪で焼くピザは最高でした。 海鮮のパスタも、あふれんばかりの魚介のうまみがいきわたってもう・・・。 阪急南千里駅の近くの住宅街…

足場解体。

本日、和泉市の現場で足場の解体を行いました。昨日の願いもむなしく、作業が始まると雨脚が・・・。 足元が滑りやすいので、慎重に作業を進めます。 ここまで解体か進むと一安心。 家の外観があらわになってきました。 お疲れ様でした。 最後に現場周辺の掃…

仮囲い設置しました。

台風が接近していますね。 空梅雨から一転、雨貯金をはたくような土砂降りです。 今日は、池田市の現場に仮囲いを設置しました。 敷地の奥には、ネットも設置。 6月に雨が降るのは仕方がないですが、もうちょっと風情がある降り方がいいですね。 明日は別の…

姿が見えてきました。

和泉市で建設中のY様邸、本日、足場解体前にシートを取り外しました。 やっと、家の姿を観ることができました。 建て方のときにシートを張ってから約2ヶ月。 家が深呼吸しているようです。 明後日には、足場も解体されますので今から楽しみです。 明日は雨…

府の木。市の木。

ちょっと気になって調べてみました。 大阪府の木は、御堂筋の並木に代表されるイチョウの木。 イチョウは、まな板材として、ヤナギに並んで最高とされます。 なにより刃への攻撃性が低いそうです。 落葉広葉樹のようですが、裸子植物なので学問上は、ヒノキ…

木工事完了。

本日、和泉市Y様邸の木工事が完了しました。 大工さんは、デッキ工事まで、少し現場を離れます。 来週は、内装工事が始まるので、現場をきれいに片付けました。 同時に足場の解体も行います。 お家の外観を、足場無しで見られるのがとても楽しみです。 建て…

暑い日が続きます。

昨日のK・J・WORKSです。 もう真夏のような様相です。 連日の真夏日に、体がついていけなくなりそうです。 ・・・・? ちょっと不思議な感じがしませんか? じつはちょっと加工しています。 元の写真はこれ。 被写体の一部にだけピントを合わせられる…

木と鉄を知る

今日もちょっとマニアックな話です。 木を加工する上で、金属は必要不可欠です。 人類は石器から脱却した時から、鉄を使って、木を加工しつづけてきました。 鉋や鑿はもちろん、金槌、電動ノコギリ、釘や木工機械まですべて金属です。 特に刃物は、木の仕上…

家具手加工1級技能士

聞きなれない名前だと思います。 厚生労働省が認定する国家資格であり、技能訓練校などを卒業していなければ、受験資格を得るまでに7年の実務経験が必要です。 実技テストと学科テストがあり、学科テストは木工の知識、手工具、機械など。 昔は講習会があり…

薪ストーブ

昨年末まで飛騨高山の家具工房にいました。 当然、冬はとても厳しく、薪ストーブはいつも大活躍でした。 薪ストーブは石油ストーブのように水分が出ないので、製作中の木製品にやさしいこと。 仕事で出る端材や、虫が喰った材料が燃料なので、燃料費がかから…

猫用ドライフード&布団を寄付。

能勢の山の中、妙見山に上がる途中に 認定NPO法人日本アニマルトラスト(ハッピーハウス)はあります。 動物の孤児院を中心に、動物のケアや治療を行っています。 ここには本当にたくさんの、ワンコやニャンコが暮らしています。 元気な子もいますが、年…

明日から無垢の素材市です。

永く家具業界にいたので、無垢の板を見ると否応なしにテンションがあがります。 ナラ、タモ、セン、ケヤキ、ニレ、タモ、ブナ、トチ、クルミ、カツラ、クリ、カバ、ホオなどの広葉樹。 スギ、マツ、ヒノキ、ツガ、モミ、ネズコ、ヒバなどの針葉樹。そしてイ…

クワガタ

今日、自宅があるマンションの駐輪場で「くわがた」を発見しました。 かわいいコクワガタだと思いますが、コンクリートの柱にしがみついてボーっと してました。 私が子供のころは、よく早朝の山に採りに行きました。 当時は、仲間うちでミヤマクワガタ派と…

へしこ

今日は、出先で入った食堂で出身地の食材に出会いました。 サバの「へしこ」 若狭地方では古くから食されている保存食で、塩漬けした魚を糠につけます。 とても塩辛いのでそのままご飯のおかず、というよりお茶漬けや酒の肴、おにぎりの具にします。 このお…

木目と杢

木材には当然のことながら木目があります。 主に、先日、本ブログで書きました年輪の断面が木目として現れます。 丸太を製材する方向によって、タケノコ状に木目が出る「板目」、平行線状に出る「柾目」 などがあります。 他にも、樹木には様々な表情があり…

NPO総会

6月1日に自身が所属している特定非営利活動法人 木育フォーラムの総会がありました。 私は、昨年年末の加入ですので、たいした活動は出来ていませんが、前年度の活動報告、 予算報告、来年度の計画、理事の改選など・・・。 前年度は、小学校~高校への出前…

グリーンウッドワーク

グリーンウッドワーク、聴きなれない言葉だと思います。 これは、電気などを極力使わず、そこらにある木で行う木工のことです。 業界では生の材料のことをグリーン材(greenwood)、逆に人工乾燥材をK/D材(KilnDrywood)といいます。 グリーンウ…