K・J・WORKS 山内の日々あれこれ。

大きな鉋と小さい鉋。

鉋は同じような形をしていても、色々な使い道があります。

f:id:no4show:20131026154103j:plain

大きいのは長台(ながだい)といって、直線を出すときに使います。

二枚の板を、隙間無く合わせたいときなどに使い、木との接点を大きく取るために

長くなっています。(接点の数も多いのですが、話が難しくなります)

 

小さいのは、豆平(まめひら)。子供用ではなく、れっきとした本職用。

普通の鉋が入らないようなところに使います。

 

鉋は、ほかにも、反り台、出丸、内丸、南京、底挽き、しゃくり、際、面取り、などなど、とてもたくさんの種類があります。

 

また、機会があれば紹介します。