K・J・WORKS 山内の日々あれこれ。

年輪の詰まった木は重い?

木について説明するときに、年輪が細かくゆっくり育った木は、重くて丈夫だと

思っておられる方が多いです。

 

実はこれは正解であって間違いです。

 

ざっくりいうと、スギやヒノキなどの針葉樹は年輪が細かい方が重いです。

(これを業界用語で木目が詰んでいると言います)

逆に、ナラやタモ、ケヤキなどの広葉樹は、年輪が荒い方が重いのです。

 

それはなぜか?

 

そもそも年輪とは、夏目・冬目(ナツメ・フユメ)というのがあり、

年輪として輪に見える部分が冬目です。

 

この冬目が、針葉樹は重く、広葉樹は軽いのです。

また、夏目は、針葉樹は軽く、広葉樹は重いです。

なので、木の中で年輪が細かい(冬目の比率が多くなる)と、針葉樹は重くなり

広葉樹は軽くなります。

 

年輪の密度の違いは、気候や土地の肥沃さ、日当たり、樹齢など要因は様々です。

長く木に触っていると、「このナラは目が詰んでる割に重い」とか、

「このマツは、目が粗い割りに重い」なんて会話が職人の間で交わされたりします。

 

 

日本には、四季があり、季節折々の美しさがあります。

実はこの四季が、年輪の美しさを形作っているといえます。

熱帯など季節のない国では、年輪自体が無い木も多く存在するのです。

 

これからも木の話、時々書いていきます。